comic donnaで連載してる福嶋ユッカ先生の『嫁入りのススメ』第8話を読んだので、ネタバレありで感想&レビューしていきます。
花ちゃん
前回の話は、以下の記事でまとめてるので、読んでない方は先にご覧ください。
直近ネタバレ | ||
---|---|---|
9話 | 全話まとめ | 7話 |
婚約パーティの準備中。百合子から耀一郎が花宮家を訪れた話を聞き、蘭子は気付きました。ようちゃんと呼んでいた女の子が彼だったと。会う度に、婚約者への愛の贈り物を蘭子に渡していたつもりの耀一郎。でも、蘭子にとって、それはただの友達からの贈り物。彼はそう思われていたと認めたくなくて、自分を女の子だと勘違いしていないか蘭子に聞けずにいたよう。そう知って、蘭子は彼にもかわいい一面があるのだと思いました。
こちらでは、文字のみのネタバレになるので、漫画をちゃんと読みたい!!という方は、まんが王国なら半額で『嫁入りのススメ』を読むことができますよ。
以下、『嫁入りのススメ』第8話のネタバレが含まれています。
嫁入りのススメ 第8話ネタバレ
要点だけ知りたい!って方の為に、『嫁入りのススメ』第8話のおおまかな流れと注目ポイントを先にお伝えしておきます!
- 気落ちする蘭子
- 嫌味な女性達
- 蘭子の反撃
いよいよ婚約パーティ!
パーティの最中、蘭子は女性達に嫌味を言われてしまいます。
気落ちする蘭子
婚約パーティに招待客が来る時間となりました。
パーティが始まり、きらびやかな雰囲気に包まれる会場。
男性客はスーツ、女性客はドレス。上流階級の彼らは上等でおしゃれな衣装に身を包んでいます。
そして、アフタヌーンティースタンドに盛り付けられた軽食にスコーン‥‥‥。
蘭子には、そんな全てがキラキラとしているように見えます。
会場を眺め、大きなため息をつく蘭子。
メイドは飲み物を勧めてくれますが、蘭子はそれを作り笑顔で断ります。
自分も以前はいた場所なのに、場違いに感じる会場。別世界の様に感じられて、蘭子は気落ちしているよう。
蘭子は来客達と何をしゃべったらいいかもわからず、隅に置かれたベンチに1人、座るのでした。
嫌味な女性達
ポツンとベンチに座る蘭子。
そんな彼女に蘭子さんですよねと、誰かが話しかけます。
蘭子に話しかけたのは‥‥‥華族の二人の女性。
二人の雰囲気に圧倒されたのか、蘭子は引きつった笑顔で応じます。
チクリチクリと蘭子に嫌味を言う二人。
話したいと探していたのにこんなに隅にいるなんて。
主役なのだから隠れるようにこんなところにいなくてもいいのにと。
さらに二人は、嫌味を言い続けます。
一人の女性は蘭子の横に座り、ずいっと迫りながら嫌味を言う始末。
蘭子が庶民だからこの場に気後れしている。
庶民の方の気持ちが考えられなくて、気遣いができずにごめんなさい。
そんな二人の言葉を聞き、小説の登場人物のような嫌味だと蘭子は思います。
花ちゃん
次から次へと出てくる二人の嫌味の言葉。
花宮家は裕福だったけれど、今は苦労しているのねと、蘭子の横に座った女性が言います。
押され気味の蘭子は、皆さんに比べたら裕福ではないけど、それなりに楽しく暮らしていると答えますが‥‥‥。
女性はその言葉を無視。なるほどと、一人で納得しています。
彼女は言います。
『蝶名橋(ちょうなばし)家』に取り入って支援をしてもらえれば、花宮家の会社が立て直せるから結婚するのだと。
その言葉に固まる蘭子。
ゆめちゃん
その上、もう一人の女性も蘭子が、耀一郎(よういちろう)より年上だと聞いていたから変だと思っていた。うまく取り入ったのねと、蘭子に失礼なことを言います。
蘭子は、そんなことはしていませんと、小さく答えるのがやっとでした。
蘭子の反撃
蘭子の横に座る女性は、なおも嫌味を続けます。
蘭子が蝶名橋家に取り入ったことが、悪いなんて言っていない。女性一人で生きていけないのだから。彼女はそう言います。
その時。会話に1人の女性が割り込んできました。
鈴子と呼ばれたその女性は、カフェーで働いているのは本当かと蘭子に聞きます。
鈴子はかわいらしい容姿で、女学生のよう。
カフェーという言葉に女性達は反応します。
女給をそんな仕事と、差別するように言う女性。
鈴子は、蘭子が仕事を辞めるのだと決めつけて、使われる側に蝶名橋家の人間がいるのは恥ずかしい。そんな風に言います。
でも、蘭子はきっぱりと言いました。
辞めるつもりはないと。
驚く女性達。
結婚後、仕事を続けるなら家のことはどうするか。
家に入らないことは考えらない。
口々に蘭子を責めます。
否定ばかりされて蘭子は苛立ちますが、逆に好都合だと考えはじめます。
なぜなら、おそらく蝶名橋家の親族の彼女達。このまま結婚を反対してくれれば、蘭子は結婚しなくて済むから。
花ちゃん
三人に反論を始めることにした蘭子は、笑顔で三人に言い放ちました。
今は女性が働き初めている時代。だからずっと家にいなくてもいい。
暇すぎて嫌味しか考えることがないのなら、皆さんも働いてみてはどうですか?と。
スポンサーリンク
『嫁入りのススメ』など漫画をお得・無料で読む方法!
まんが王国なら『嫁入りのススメ』が半額で読める!
※2021年1月1日発売予定
[まんが王国フッター訴求]嫁入りのススメ第8話の考察・感想
いつの時代も女性は怖い。それがこの回の率直な感想です。
婚約パーティで、わざわざ蘭子に話しかける女性達。
いくら蘭子が元お嬢様とはいえ、耀一郎が恋い焦がれてきた存在です。そんな彼女に蝶名橋家に取り入って会社を立て直すつもりだと嫌味を言うなんて‥‥‥。
読んでいてイライラとしてしまいました。
でも、後半で蘭子がそんな嫌味に反撃をはじめます。
理由は、やっぱり結婚から逃げるため。蘭子の気持ちはまだ変わっていないよう。
理由はともかく反撃はまだ途中。次回は、蘭子の反撃でスッキリとできればいいなと思ってしまいました。
まとめ
以上、『嫁入りのススメ』第8話のネタバレになります。
文字のネタバレだと、細かい描写などは伝わらないし、面白さも半減してしまいます。最近は電子書籍のおかげで場所を取らず、安く漫画を読めるようになってますよ。
『嫁入りのススメ』を集めようか迷ってる方は、こちらも参考にしてください。
『嫁入りのススメ』の関連記事