橘ちなつ先生の『妊娠したら死にたくなった~産褥期精神病~』第18話のネタバレ。
前回の話では、箕岡の“蔑み”“嘲笑”が含まれた言葉を吐き捨てられる自分の状況を理解した千夏。
そんな千夏のもとに涼太がお見舞いにやってきて、しっかりと意識のある様子を見て困惑。その後、宇田川医師に「頭の中に、あなた以外の誰かがいますか?」と聞かれ…。
それでは、『妊娠したら死にたくなった』第18話のネタバレと感想を始めていきます!
漫画の最新話や最新刊を無料で読みたい方は、漫画を無料で読む方法を参考にしてください。
妊娠したら死にたくなった第18話のネタバレ!
問診後、千夏に処方される薬は一つだけになった。
その薬はSSRIと呼ばれる抗うつ薬のひとつで、うつ病治療の薬としてはポピュラーなものだが、副作用として吐き気がある場合もあるので、吐き気止めの入って点滴も準備される。
というのも、千夏は拘束中。
その状態で嘔吐した場合、危険だし、吐き気に懲りて飲むのを嫌がる可能性もあるので、最初から投与することになったのだ。
12種類も飲んで改善が見られなかったのに、1種類で大丈夫なのかと不安になる千夏。
“頭の中であなた以外の誰かが語りかけてくるか”という質問に対し、「それはない」と千夏が答えたので、宇田川医師は『統合失調症』の可能性は著しく薄いと判断をした。
それを聞かされ、『統合失調症』を疑われていたことを知る千夏。
さらに、カクカクする足の震えは不随意運動と言い、今まで飲んでいた統合失調症の薬の副作用で出る場合があるのだと説明をした…。
が、千夏の場合はその薬を飲む前、つまり妊娠中から出ていたので関連性は低い。
しかし、いずれにせよ、薬を極力シンプルにした状態で様子を見る、効果が現れるのもゆっくりなので焦らず行きましょうと言う宇田川医師。
千夏はゆっくりとは大体どのくらいかと尋ねると、宇田川医師は1~2ヵ月だと答え、SSRIは一般的には2週間あたりと言われているが、個人的には数か月単位だと伝える。
千夏は何か言おうとしたが、その言葉を飲み込んだ。
数か月後に治っている可能性なんて誰にもわからない。
たくさんの患者さんの症例を見てきた精神科医が手探りの状態、つまり妊娠出産で千夏みたいになる前例がないのだ──。
説明が終わり、消灯時間なのでと涼太も帰るように促される。
涼太は、翼のお食い初めの話をしだした。
お食い初めとは、生まれて100日ほど経ったあたりに行われる行事のことだ。
涼太の母親がお食い初めやお宮参りのことを気にしているのだと、気を遣いながら伝えると、千夏は笑顔でみんなで祝うように告げた。
涼太的には千夏が今度外泊できるときに…と思っていた。
しかし、千夏は自分のタイミングに合わせてしまうと、いつ実現できるか分からないからと、写真をたくさん撮ったり、ビデオもお願いして、涼太は帰っていった─。
あの子の母親になりたい
病室に戻り、再び拘束具をつけられる千夏。
自分のタイミングに合わせてしまうと、1ヵ月、数か月後、半年後、1年後になるかもしれないし、もしかするとずっとずっと実現しないかもしれない…そんなことを考えてしまう。
天井を眺め続ける間にも翼は成長していく。
笑うようになり、ミルクから離乳食になり、ハイハイも始まる。
涼太や周りの人達の顔も覚え始めて、歩くようになり、言葉も話せるようになって、たくさんの世界を知り、1歳、2歳、3歳と成長をしていく─。
その時私は、翼のそばにいるのかなと、千夏の目から涙がこぼれ落ちる。
ずっと閉鎖病棟で自分はおかしいまま、離れ離れが続いて翼の世界に自分はいない。
このまま治らず、翼の人生に関われなかったらと思うと千夏の不安は大きくなっていき、正常な状態に戻りたいという言葉を口にし始める。
衝動を抑えきれず、足をダンダンダンとベッドにぶつける千夏。
すると、そこへ見回りしていた男性看護師が入ってきた。
「静かにします…」と謝る千夏に、男性看護師は「僕で良ければ話を聞きますよ」と言ってくれた。
千夏は息子のお食い初めやお宮参りが迫っていること、それなのに自分はベッドにくくりつけられているという情けない気持ち、申し訳ない気持ちなどを話し始める。
それを男性看護師は静かに聞いてくれた。
そして、個人的な意見として、お食い初めやお宮参りに参加した方がいいと伝える。
男性看護師にも小さい娘がいて、そういう行事は写真も撮るし、後々のことを考えたら絶対そっちの方がいいと言い、旦那さんにもお願いしてみましょうと提案をした。
しかし、その“後々”に、自分と離れた状態だと混乱することを心配する千夏。
家族3人で暮らせている未来を思い描くことが出来ない千夏に、男性看護師は「治って笑顔で退院できる!」と言ってくれた。
もし治らなかったが丸刈りにすると言い、逆に退院できたら千夏が丸刈りにしようと言ってきて、治るんだったら丸刈りでも全然いいなぁ…と千夏が考えた。
2人はそんな話をして笑い合った。
乱れていた千夏の心を落ち着かせてくれたのは、間違いなく男性看護師の言葉だった。
副作用のない言葉という優しい薬。
そして少しずつ、千夏の閉鎖病棟での日々に変化が訪れはじめる──。
スポンサーリンク
妊娠したら死にたくなったを見るなら『まんが王国』
以上、『妊娠したら死にたくなった』第18話ネタバレでした。
『妊娠したら死にたくなった』は紙媒体では発売されておらず、見る方法は電子書籍だけですが、まんが王国に掲載している漫画なので、先行配信で他より早く見ることができます。
会員登録すると半額クーポンを貰えるので、絵で読みたい方はまんが王国を利用してください。
また、『妊娠したら死にたくなった』以外の単行本を無料で読みたい場合は、こういった動画配信サービスでもらえるポイントを利用するのもおすすめです。
[無料訴求テーブル]どのサイトも初月無料でポイントが貰えるので、こういったサイトを上手に活用すれば、漫画を無料で読むことができますよ!
紹介した動画配信サービスに登録しただけで、2500円分の漫画が無料で読めるし、ドラマや映画、アニメの見放題作品もたくさんありますよ。
妊娠したら死にたくなった第18話の感想・考察
閉鎖病棟にも、こんな優しい看護師さんがいたんですね!
箕岡のように酷い人ばかりだと思っていたので、この男性看護師の存在は千夏にとっては嬉しい存在…ですが、なぜ今までいなかった?
というのが少し疑問ですね。
宇田川医師の診断結果で、統合失調症じゃないと分かったからなんでしょうか。
何にせよ、徐々に回復の兆候が見え始めた千夏です。
最後の様子を見ると、閉鎖病棟での生活も良くなっていく感じだったので、今後回復していくことを願っています!次回も楽しみです。
以上、『妊娠したら死にたくなった』第18話のネタバレ感想でした。