週刊少年ジャンプで連載してる吾峠呼世晴先生の『鬼滅の刃』第186話のネタバレ。
前回の話では、人間に戻るための薬を飲んで眠る禰豆子に父が語りかけ、彼女は駆け出す。
輝利哉は驚きと困惑が入り混じり止めようとしたが、父上が好きにさせろと言っていると追うことを止めた。禰豆子が駆け出したころ、炭治郎は仰向けに倒れたままだった。
柱たちも絶体絶命の中、岩柱と風柱がその場に到着する。
戦いの最中、村田に炭治郎を託す義勇。
その炭治郎は意識の中、匂いのない場所へと辿り着いていた。
それでは、『鬼滅の刃』第186話のネタバレを始めていきます!
漫画の最新話や最新刊を無料で読みたい方は、漫画を無料で読む方法を参考にしてください。
鬼滅の刃 第186話のネタバレ!
炭治郎は匂いの全然しない場所で困惑していた。
目の前の家は、自分の家に似ているけれど少し違う。
自分は何をしているのかと近くを見てみれば手には斧、そして大量に木がある。
どうやら薪割りをしていたらしいが、覚えがない。
炭治郎は走馬灯を見ているのだろうかと、さらに疑問を募らせた。
すると、幼い子供が足を掴み「とーたん」と呼ぶ。
父と呼ばれたことに驚き、自分のことだろうかという疑問と、この子は誰だという疑問が駆け巡る。
しかし子供は言葉にならないような声とともに一点を指差していた。
その指す場所には一人の剣士の姿があり、炭治郎はその姿に彼が始まりの呼吸の剣士、縁壱さんだろうかと驚きとともに見つめる。
愈史郎を救え
一方、意識を失っている現実では村田が必死に炭治郎を介抱していた。
グッグッと何度も胸に手を当て押しながら、村田は炭治郎にしっかりしろと呼びかける。
反応のないことに心配し、胸の音と呼吸の音を確認する村田。
炭治郎は息をしておらず心臓も止まっているように思われて、村田は焦る。
自身の心臓と息の音がうるさすぎて判断がつかなかった。
そんな中で村田に声をかけるものが現れる。
予想外の出来事に村田は驚き、反射的に「うわぁああ」と声をだした。
びっくりしたという村田の声に受け答えすることもなく、やってきた隊士は良かった無事だったかと告げる。
そして愈史郎が下敷きになっているから手伝ってくれ、とそう言葉を続けた。
炭治郎も死にそうだと村田は驚きながらこたえるが、それでも隊士は愈史郎の元へ村田を誘う。
「愈史郎を助ければ手当てしてくれるだろ!!アイツ何かわけのわかんないことできるし急げ急げ」
縁壱の話
一方の炭治郎は自分の家と似ている家の縁側で、縁壱と二人座っていた。
縁壱「誰かに話を聞いて欲しかった」
そうゆっくりと切り出した縁壱は、随分と考えて思い浮かんだのが炭吉(炭治郎)とすやこの顔だったのだと続ける。
もしかしたら十三番目の型について聞くことが出来るかもしれない、そう思う炭治郎を尻目に口は勝手に開く。
縁壱とは二年ぶりくらいになること、元気そうで良かったと、考えもしていなかったことを告げた。
炭治郎が困惑しているあいだにも子供が大きくなったことを続けて話し続けている。
思った様にならない、体が勝手に動いてしまう。
困惑する炭治郎だったが、よく考えてみればそれは当然のことだった。
炭治郎(これは遺伝した先祖の記憶だから干渉できないんだ)
幼い日
そんなことなど分かるはずもない縁壱は彼らが幸せそうで嬉しいと話して、幸せそうな人間を見ると幸せな気持ちになるとも話す。
縁壱は母が信心深く、この世から諍い事が無くなることを毎日祈っていたのだと言う。
太陽の神様に耳が聞こえない息子を温かく照らしてくださいと祈り、耳飾りのお守りを作ってくれたこともあった。
さらに縁壱の兄は優しい人で、自分のことをいつも気にかけてくれていたと話す。
父からは自分に構うなと殴られてしまった翌日にも、笛を作って持ってきてくれた。
助けてほしいと思ったら吹け、すぐに兄さんが助けに来る、だから何も心配いらないとそう言って、赤紫に腫れた顔で笑ってくれたのだと言う。
縁壱は忌み子だったため、母が病死した後すぐに家を出た。
出家する様にと言われていたが結局寺へは向かわずに、どこまでも続く美しい空の下を思い切り走ってみたかったとひたすらに走り続ける、
うたとの出会い
とある山の中でこぢんまりした田んぼと畑がある場所へとたどり着く。
そこには縁壱と同じ年頃のの女の子が、ぽつんと一人経っていた。
彼女は桶を持ったまま長い間動かなかったので、縁壱が何をしているのかを聞いてみれば家族がみんな流行り病で死んでしまったのだと語る。
一人きりになって寂しいから田んぼにいるおたまじゃくしを連れて帰ろうと思って、そう言って彼女はまた動かなくなった。
しかし日が暮れ始めた時、女の子は桶に入れた生き物を田んぼへ逃し始める。
「連れて帰らないのか?」
縁壱がそう尋ねると、うんと答えて親兄弟と引き離されるこの子たちが可哀想だと言った。
その言葉に縁壱は自分が一緒に家へ帰ろう、と申し出ると女の子は驚いて振り返る。
黒曜石の様な瞳の女の子だった。
うたという名前の彼女と、縁壱は一緒に暮らすことにした。
うたは朝から晩までよく喋る女の子で、縁壱は彼女のおかげで他人と自分の世界の視え方が違うことを知ったのだと言う。
当たり前に思っていた生き物の体が透けて見える、という者など聞いたこともないと言われた。
その時に初めて、今までずっと感じていた漠然とした疎外感の理由が分かった気がしたのだ。
うたは糸の切れた凧のようだった縁壱の手をしっかりと繋いでくれた人だった。
それから十年、二人は夫婦となった。
鬼を知るとき
うたの臨月が近づき、出産に備えて縁壱は産婆を呼びにいくために出かける。
道中、山を三つも向こうへ息子に会いに行こうとする老人と出会った。
その老人を息子の元まで送り届け、ひとまず家路を急いだ。
だが、うたはその晩に腹の子諸共、殺されてしまっていた。
炭吉(炭治郎)はただ絶句するばかりで、言葉ひとつも出てこない。
縁壱は十日間ぼんやりとして、妻と子供の亡骸抱いていた。
鬼の足跡を追ってきた剣士に、弔ってやらねば可哀想だと言われるまでずっとそうしていたのだ。
彼の夢は、家族と静かに暮らすことだった。
小さな家に布団を並べて眠り、愛する人の顔が見える距離、手を伸ばせばすぐに手を繋げる距離、それだけで良かったと言う。
鬼がこの美しい世界に存在しているために、それすらも叶わないことを思い知った。
鬼狩りとして、宿敵との邂逅
縁壱は鬼狩りとなる。
縁壱の使う呼吸について使えるものは当時おらず、彼がそれを教えた。
柱と呼ばれた剣士たちは、元々使っていた炎・風・水・雷・岩の剣術の型に呼吸を上乗せすることで力を飛躍的に向上させた。
その結果、鬼狩りたちは凄まじい勢いで鬼を倒せるようになる。
縁壱の兄も鬼狩りに加わりすぐ、縁壱はついに鬼の始祖と対面する。
出会った瞬間、私はこの男を倒すために生まれてきたのだ、と悟った。
スポンサーリンク
鬼滅の刃など漫画を無料で読む方法
以上、『鬼滅の刃』第186話のネタバレになります。
文字だけでなく絵で見たい…という方は、U-NEXTなど無料期間中にポイントをもらえるサイトを活用することで続きを無料で読むことができます。

- 登録から1ヶ月無料
- 600P分(コミック1冊分)の漫画が読める
- アニメ・映画・ドラマなど見放題作品も
※無料期間中の解約なら料金は発生しません
また、他の動画配信サービスを賢く利用することで、さらに無料で読むことも!
[無料訴求テーブル]やっぱ漫画は絵で見た方が面白いので、『鬼滅の刃』を無料で読みたい方は、こういったサービスをチェックしてみてください。
U-NEXTは登録後すぐに600Pが貰えるので、こういったサイトを上手に活用すれば、最新刊もポイントを使って無料で読むことができますよ!
紹介した動画配信サービスに登録しただけで、2500円分の漫画が無料で読めるし、ドラマや映画、アニメの見放題作品もたくさんありますよ。
鬼滅の刃 第186話の感想・考察
黒死牟から語られたことも縁壱の視点でみると結構違って見えて、この双子の悲しさを感じずにはいられませんでした。
日の呼吸、そしてヒノカミ神楽について紐解かれていきそうな気配に、続きが気になりすぎますね!
次回、週刊少年ジャンプの発売日は2019年12月16日になります。
発売され次第、『鬼滅の刃』最新話のネタバレをしていきますね!
以上、『鬼滅の刃』第186話のネタバレ感想でした。