週刊少年ジャンプで連載してる吾峠呼世晴先生の『鬼滅の刃』第177話のネタバレ。
前回の話は、頸が落ちてなお出血を止める黒死牟に、悲鳴嶼と実弥が技を繰り出し畳み掛けた。しかし、二人の技を食らってなお、黒死牟は倒れずついに頸から先、落されたはずの頭部が再生する。
これで誰にも負けることはないと思う矢先、向かいくる実弥の刃に映る自身の姿に衝撃を受ける。
刀身に映る自身の姿は、あまりにも醜い姿だった。
そして崩れゆく体を止められない中、自分は縁壱になりたかったのだと気づいた。
それでは、『鬼滅の刃』第177話のネタバレを始めていきます!
漫画の最新話や最新刊を無料で読みたい方は、漫画を無料で読む方法を参考にしてください。
鬼滅の刃 第177話のネタバレ!
黒死牟は自身が人間だった頃のことをさらに思い返す。
人を妬まぬものは運がいいだけだと、出会ったことがないだけなのだと、そう考えながら思い返すのは若き日の縁壱の姿だ。
黒死牟たちが生まれた時代は、双子は跡目争いの原因になるため不吉だとされていた。
加えて縁壱には生まれつき不気味な痣があったため、彼らの父は弟を殺すと言った。
しかし、彼らの母はそれを聞いて手がつけられないほどに怒り狂ったため、結果として縁壱は殺されることなく十になったら出家することになる。
可哀想と感じた日
兄弟の扱いは、すべてにおいて大きく差をつけられて育てられることになった。
そのせいなのか縁壱は母親離れが出来ず、見るたび母の左脇にぴたりとくっついていた。
そんな縁壱の姿を、子供ながらに可哀想だと黒死牟は見ていた。
彼は縁壱に与えられた小さな部屋へ、父の目を盗んでは遊びに行っていき、自分の持ち物を渡せば父に気づかれると自作の笛を渡したこともあった。
縁壱は赤子の頃から少しも笑わず、七つになるまで喋りもしなかったので、耳が聞こえないと思われていたが、本当はそうではなかった。
剣の道の神童
七つになった黒死牟が庭で素振りをしていると、音もなく松の木の陰に縁壱が立っており、それだけでも肝が冷えたのだがそれだけではない。
「兄上の夢は、この国で一番強い侍になることですか?」
初めて口を開いた縁壱の言葉は流暢で、息が止まるほど驚いた黒死牟は素振りをしていた木剣をとり落すほどだった。
その日から縁壱は自分も侍になると言い始めた。
しかし、縁壱は十になれば出家することが定められている。
侍ではなく僧侶になると決まっていたが、わかっているのかいないのか、縁壱は初めて顔を綻ばせていていた。
その様子が黒死牟には気味が悪く思えた。
命を懸けて戦う侍は、母親にすぐにしがみついていくような者にはなれる筈もない。
そう思っていても、縁壱は稽古中に教えて欲しいとうろちょろするようになったので、黒死牟に剣技を指南していた父親の配下が袋竹刀を持たせた。
持ち方、構え方、それらを口頭で軽く伝えただけで打ち込んでみよと父親の配下は構えてみせる。
縁壱はスゥゥと息をしてから、父親の配下に四発叩き込み一瞬のうちに失神させてしまった。
黒死牟がどれほど打ち込んでも一本も取れなかった相手だった。
父親の配下は首・胸・腹・足は骨に異常はなくとも、拳大に腫れ上がったと言う。
望んでも望んでも
それから縁壱は侍になりたいと言わなくなった。
縁壱にとって人を打ち付ける感触は耐え難いほどに不快なものだったのだ。
しかし、黒死牟は縁壱の強さの秘密を知ろうと必死だった。
決死にくい下がって詰め寄ると、じきに縁壱は黒死牟にとって不可解な話をし始める。
「打ち込んでくる前に肺が大きく動く、骨の向きや筋肉の収縮、血の流れをよく見ればいい」
最初は意味がわからなかったが、しばらくして縁壱には生き物の体が透けて見えるのだと理解した。
縁壱は生まれつきの痣と同様に生まれつきの特別な視覚と、それに即応できる身体能力を持つ者だったのだ。
今まで哀れんできた弟は己よりも遥かに優れていた。
それでも縁壱は剣の話をするよりも、兄と双六や凧揚げがしたいと話す。
剣の道を極めたいと願い、痛みと苦しみこそあれど努力は力になり才覚も認められていた黒死牟。
しかしそれは類い稀なる神童である弟の前では、亀の歩み以外の何者でもないと感じられていた。
望む者へ望む才が与えられればどんなにいいだろう、そう思わずにはいられなかった。
それでも縁壱は剣の話をするときひどくつまらなそうで、黒死牟が望んでも手に入らない才を持つ彼にとって剣の道は童遊び以下の存在だったのだ。
立場の逆転する恐怖と、気味の悪い存在
立場が逆転したと黒死牟は思った。
父親の配下は縁壱の一件を報告しているだろう。
そうなれば家を継ぐのは縁壱だ、立場が入れ替わり自分が出家させられることになる。
呆然としていた時、部屋の前に人影が現れ「兄上」と声をかけた。
縁壱の声に「何だ」と答えると縁壱は母親の死を告げた。
寅一つ時(午前三時から三時半)に縁壱によってもたらされた出来事は、黒死牟にとって寝耳に水でしかない。
突然の出来事に詳細を尋ねるが、縁壱は詫びてから仔細は側務めへ聞くように言った。
このまま寺へと発つと言うのだ。
今から出発するため別れの挨拶だけをしにきた、そう言ってから縁壱は大切そうに懐から黒死牟が以前に渡した笛を取り出す。
「いただいたこの笛を兄上だと思い、どれだけ離れていても挫けず日々精進致します」
外れた音しか鳴らないがらくたの笛を、縁壱は宝物のようにして布にくるみ、また懐へとしまった。
その時の縁壱は笑顔を浮かべていて、黒死牟はまたしても気味が悪いと感じる。
何がそんなに嬉しいのかわからない、言葉は何も返さなかったが縁壱はそれでも満足した様子で深々と頭を下げた。
そして、荷物もほとんどなく、何処かへ行ってしまったのだった。
天才への妬み
後日、母親の日記を読んで、縁壱は自身が後継ぎに据えられると気付いて早めに家を出ることにしたらしいことを知る。
母親の病や死期も縁壱にはどうやら分かっていたらしかった。
母親は何年も前から左半身が不自由になりつつあり、そのことに苦しんでいたことが日記からわかると黒死牟は一つのことに思い当たる。
縁壱は必ず母親の左側にしがみついていた。
実際は、母親にしがみついていたわけではなく、病で苦しむ母親を縁壱は支えていたのだ。
その時、黒死牟は初めて嫉妬で全身が焼け付く音を聞いた。
縁壱という天才を心の底から憎悪していた。
スポンサーリンク
鬼滅の刃など漫画を無料で読む方法
以上、『鬼滅の刃』第177話のネタバレになります。
文字だけでなく絵で見たい…という方は、U-NEXTなど無料期間中にポイントをもらえるサイトを活用することで続きを無料で読むことができます。

- 登録から1ヶ月無料
- 600P分(コミック1冊分)の漫画が読める
- アニメ・映画・ドラマなど見放題作品も
※無料期間中の解約なら料金は発生しません
また、他の動画配信サービスを賢く利用することで、さらに無料で読むことも!
[無料訴求テーブル]やっぱ漫画は絵で見た方が面白いので、『鬼滅の刃』を無料で読みたい方は、こういったサービスをチェックしてみてください。
U-NEXTは登録後すぐに600Pが貰えるので、こういったサイトを上手に活用すれば、最新刊もポイントを使って無料で読むことができますよ!
紹介した動画配信サービスに登録しただけで、2500円分の漫画が無料で読めるし、ドラマや映画、アニメの見放題作品もたくさんありますよ。
鬼滅の刃 第177話の感想・考察
黒死牟が人間の頃、彼が歪んだ考え方を獲得してしまうに至る道、という印象でただただ誰も悪くない出来事なのが辛かったです。
黒死牟はいくら望んでも劣等感が付きまとうし、縁壱の方は純粋に兄を慕い兄を思っているところが悲しすぎるほどに圧倒的に道を違えてしまっていて、どうしようもなさを感じずにいられませんでした。
少し前に年を重ねてからのお話も語られていたので、二人が再開するに至るまでの経緯が語られるのでしょうか。気になるところです。
次回、週刊少年ジャンプの発売日は2019年10月12日になります。
発売され次第、『鬼滅の刃』最新話のネタバレをしていきますね!
以上、『鬼滅の刃』第177話のネタバレ感想でした。